「東京市水道局」の版間の差分

出典: 路上文化遺産データベース
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: ==概要== ==履歴== ==ギャラリー== ここでは、東京都水道局に掲載している写真のうち、東京市時代に設置された可能性が高いも...)
 
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Otheruses|上水道の蓋|下水道の蓋|東京市水道局下水課|その他の部局|東京市}}


==概要==
==概要==
7行目: 7行目:
==ギャラリー==
==ギャラリー==
ここでは、[[東京都水道局]]に掲載している写真のうち、東京市時代に設置された可能性が高いものを抜粋して掲載しています。
ここでは、[[東京都水道局]]に掲載している写真のうち、東京市時代に設置された可能性が高いものを抜粋して掲載しています。
===阻水弇小蓋===
「阻水弇」(そすいえん)という呼称は、現在路上で見られる小型の蓋の呼称としては最も古く、[[マンホールのふた 日本篇]]によると昭和11年の仕様書には既に「制水弁」と記載されているとのことだ。ただし[[マンホールのふた 日本篇]]では、「弁」と「弇」とを区別せず、「弇」を「弁」の旧字体、或いは異字体として扱っているように見受けられる。実際は「弇」は覆うという意味を持った別の漢字であり、「弁」の旧字体は「辨」・「瓣」という表記であった(※)。従って、昭和11年の仕様書での呼称は正確には「制水弇」だったのではないかと思われる。


※他に「辯」や「辮」、さらに"冠"の意味を持つ「弁」という字自体も現在の「弁」という字の先祖(旧字)にあたるが、水流を調節するという意味は持たないので、蓋にこれらの文字は使われなかったはずである。
<gallery perrow="4" widths="160">
<gallery perrow="4" widths="160">
ファイル:東京都阻水弇IMG 2166.JPG|阻水弇(右書き)
ファイル:東京都阻水弇IMG 2166.JPG|阻水弇(右書き)
ファイル:東京都阻水弇IMG 8682.JPG|阻水弇(右書き)
</gallery>
===制水弇小蓋===
「制水弇」と書かれた蓋には、右書きのものと左書きのものとの2種類が存在する。さらに、同じ構成の蓋でも紋章の大きさや文字の形など細かな違いも見られる。一般に、文章の左書きは戦前の1940年頃には既に浸透しつつあったとのことなので、左書きだから戦後のものだという推測は間違いである。
<gallery perrow="4" widths="160">
ファイル:東京都制水弇右IMG 1293.JPG|制水弇(右書き)
ファイル:東京都制水弇右IMG 1293.JPG|制水弇(右書き)
ファイル:東京都制水弇紋章違い.JPG|制水弇(右書き、紋章向き違い)
ファイル:東京都制水弇紋章違い.JPG|制水弇(右書き、紋章向き違い)
25行目: 15行目:
ファイル:東京都制水弇IMG 3397.JPG|制水弇
ファイル:東京都制水弇IMG 3397.JPG|制水弇
ファイル:東京都制水弇工水IMG 8214.JPG|制水弇(工業用水)
ファイル:東京都制水弇工水IMG 8214.JPG|制水弇(工業用水)
ファイル:東京都制水瓣IMG 3791.JPG|制水瓣(右書き)
ファイル:東京都コンクリート制水弁IMG 3445.JPG|コンクリート製
ファイル:東京都コンクリート制水弁IMG 3445.JPG|コンクリート製
</gallery>
</gallery>
32行目: 23行目:


{{Stub}}
{{Stub}}
{{DEFAULTSORT:とうきょうし}}
{{DEFAULTSORT:とうきょうしすいどうきょく}}
[[Category:東京市]]
<!-- 分類 -->
<!-- 分類 -->
[[Category:蓋]]
[[Category:蓋]]

2011年6月21日 (火) 02:33時点における最新版

概要

履歴

ギャラリー

ここでは、東京都水道局に掲載している写真のうち、東京市時代に設置された可能性が高いものを抜粋して掲載しています。



執筆の途中です この項目「東京市水道局」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。